しだれ桜
ここも良く通る道
畑の一角に何本かしだれ桜が植わっていて
通りを走る人の目を楽しませてくれる

しだれ桜
好きだな
OLYMPUS OM-2n ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400
2013/3/30
畑の一角に何本かしだれ桜が植わっていて
通りを走る人の目を楽しませてくれる

しだれ桜
好きだな
OLYMPUS OM-2n ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400
2013/3/30
Comment
2013.04.09 Tue 藤丸さんへ
>和みますのぅ
あさいちで、この言葉を見て何だかほっとしました。
最近、和むことがないので(苦笑)
> 枝垂れ櫻、いっすよね。
いいっす。
櫻・・・藤丸さんはこの漢字が好き?!
枝垂れ・・・これは、漢字にしようか迷った(笑)
> 枝垂れているものは、割と好きです。(柳とか)
柳、私も好きです。
一度、撮りたいと常々思っておりました。
> でも近所にないのが残念です……。
それは残念。
まぁ、私も歩いて行ける範囲の場所では
見かけませんが・・・。
こちら、だんだんと新緑の季節に近づいています。
あさいちで、この言葉を見て何だかほっとしました。
最近、和むことがないので(苦笑)
> 枝垂れ櫻、いっすよね。
いいっす。
櫻・・・藤丸さんはこの漢字が好き?!
枝垂れ・・・これは、漢字にしようか迷った(笑)
> 枝垂れているものは、割と好きです。(柳とか)
柳、私も好きです。
一度、撮りたいと常々思っておりました。
> でも近所にないのが残念です……。
それは残念。
まぁ、私も歩いて行ける範囲の場所では
見かけませんが・・・。
こちら、だんだんと新緑の季節に近づいています。
- #-
- 星野
- URL
- Edit
2013.04.09 Tue くぅさんへ
> 枝垂れ桜いいですねぇ~
> うちの近くでは見ないんですよねぇ~
> 北海道には向かないのかなぁ・・・残念!
そ~なんですかぁ。
北海道ではあまり見かけないんですね。
知りませんでした。
名所に行かずとも
こうして丹精こめた畑の枝垂れ桜も
とても見事でした。
ところで↓のくぅさんへの返信コメント
最後、誤字がありましたね。
ごめんなさい。
> うちの近くでは見ないんですよねぇ~
> 北海道には向かないのかなぁ・・・残念!
そ~なんですかぁ。
北海道ではあまり見かけないんですね。
知りませんでした。
名所に行かずとも
こうして丹精こめた畑の枝垂れ桜も
とても見事でした。
ところで↓のくぅさんへの返信コメント
最後、誤字がありましたね。
ごめんなさい。
- #-
- 星野
- URL
- Edit
このコメントはあえて、枝垂れにしたので、櫻にしましたが、基本的に旧漢字(旧漢字といいますが、本当は正しい字、本字なんですよね)が好きなんです。
でも実際のところは、目が見えなくて、確認しないで打っていて旧漢字になっていた、ということもよくあります。
友達に「まぁ古風ね」と言われて初めてきがついたりして。笑
何故変換の第一候補が旧漢字になっているかというと、能のあれこれを作成しているからなのでした。
枝垂れの方は、星野さんが、しだれとひらがなにしたので、最初ひらがなにしたのです。
その次の文章で「しだれているもの」と動詞にしたらわかりにくかったので悩んだ末、漢字にしたんです。で、しょうがなく枝垂れ櫻の方も直しーの、櫻でいいかとおもいーの。
星野さんがひらがなにしたのを漢字にするのはどうか……とは悩んだんですよ。笑
悩んだところをつっこんでもらえたので、なんか嬉しかったです。
柳は、オトナになってから好きになりました。
なんか幽霊がでそうで好きじゃなかったんですけど、
歌舞伎で「柳に芸者」をみたら、なんて絵になるんだろう、と。
こちらの櫻、週末には咲きそうですよ。
でも実際のところは、目が見えなくて、確認しないで打っていて旧漢字になっていた、ということもよくあります。
友達に「まぁ古風ね」と言われて初めてきがついたりして。笑
何故変換の第一候補が旧漢字になっているかというと、能のあれこれを作成しているからなのでした。
枝垂れの方は、星野さんが、しだれとひらがなにしたので、最初ひらがなにしたのです。
その次の文章で「しだれているもの」と動詞にしたらわかりにくかったので悩んだ末、漢字にしたんです。で、しょうがなく枝垂れ櫻の方も直しーの、櫻でいいかとおもいーの。
星野さんがひらがなにしたのを漢字にするのはどうか……とは悩んだんですよ。笑
悩んだところをつっこんでもらえたので、なんか嬉しかったです。
柳は、オトナになってから好きになりました。
なんか幽霊がでそうで好きじゃなかったんですけど、
歌舞伎で「柳に芸者」をみたら、なんて絵になるんだろう、と。
こちらの櫻、週末には咲きそうですよ。
- #G0VbINhw
- 藤丸
- URL
- Edit
2013.04.09 Tue 藤丸さんへ
> このコメントはあえて、枝垂れにしたので、櫻にしましたが、基本的に旧漢字(旧漢字といいますが、本当は正しい字、本字なんですよね)が好きなんです。
國もそーでしたね。
> でも実際のところは、目が見えなくて、確認しないで打っていて旧漢字になっていた、ということもよくあります。
> 友達に「まぁ古風ね」と言われて初めてきがついたりして。笑
あはは。そういう事もあるのかぁ
> 何故変換の第一候補が旧漢字になっているかというと、能のあれこれを作成しているからなのでした。
ふむふむ。なるほど。
そういう事でしたかぁ。
藤丸さんには旧漢字が似合うイメージです。
> 枝垂れの方は、星野さんが、しだれとひらがなにしたので、最初ひらがなにしたのです。
> その次の文章で「しだれているもの」と動詞にしたらわかりにくかったので悩んだ末、漢字にしたんです。で、しょうがなく枝垂れ櫻の方も直しーの、櫻でいいかとおもいーの。
> 星野さんがひらがなにしたのを漢字にするのはどうか……とは悩んだんですよ。笑
それはそれは、気を遣っていただきありがとうございまする。
ちょっこし、何か思いついて枝垂れ櫻としたと思ったのです。
> 悩んだところをつっこんでもらえたので、なんか嬉しかったです。
こちらこそ、漢字は好きなので、そういう事を
語り合えるのは嬉しいです。
>
> 柳は、オトナになってから好きになりました。
> なんか幽霊がでそうで好きじゃなかったんですけど、
そう、そう、私もイメージは幽霊でした(笑)
でも、柳の緑がなんてキレイだろうって思ってから
好きになりました。
風に揺れる姿も風情があります。
> こちらの櫻、週末には咲きそうですよ。
それは楽しみですね。
國もそーでしたね。
> でも実際のところは、目が見えなくて、確認しないで打っていて旧漢字になっていた、ということもよくあります。
> 友達に「まぁ古風ね」と言われて初めてきがついたりして。笑
あはは。そういう事もあるのかぁ
> 何故変換の第一候補が旧漢字になっているかというと、能のあれこれを作成しているからなのでした。
ふむふむ。なるほど。
そういう事でしたかぁ。
藤丸さんには旧漢字が似合うイメージです。
> 枝垂れの方は、星野さんが、しだれとひらがなにしたので、最初ひらがなにしたのです。
> その次の文章で「しだれているもの」と動詞にしたらわかりにくかったので悩んだ末、漢字にしたんです。で、しょうがなく枝垂れ櫻の方も直しーの、櫻でいいかとおもいーの。
> 星野さんがひらがなにしたのを漢字にするのはどうか……とは悩んだんですよ。笑
それはそれは、気を遣っていただきありがとうございまする。
ちょっこし、何か思いついて枝垂れ櫻としたと思ったのです。
> 悩んだところをつっこんでもらえたので、なんか嬉しかったです。
こちらこそ、漢字は好きなので、そういう事を
語り合えるのは嬉しいです。
>
> 柳は、オトナになってから好きになりました。
> なんか幽霊がでそうで好きじゃなかったんですけど、
そう、そう、私もイメージは幽霊でした(笑)
でも、柳の緑がなんてキレイだろうって思ってから
好きになりました。
風に揺れる姿も風情があります。
> こちらの櫻、週末には咲きそうですよ。
それは楽しみですね。
- #-
- 星野
- URL
- Edit
かわいいですね。
こちらでは午後からすごい風でした。
星野さんのところではいかがでしたか。
今年は花散らしの風がいつもより多く吹いているような気がします。
こちらでは午後からすごい風でした。
星野さんのところではいかがでしたか。
今年は花散らしの風がいつもより多く吹いているような気がします。
- #-
- noe
- URL
- Edit
2013.04.10 Wed noeさんへ
> かわいいですね。
ねっ!かわいいでしょ。
しだれてる姿も色も大好きです。
> こちらでは午後からすごい風でした。
> 星野さんのところではいかがでしたか。
こちらもずっと、すごい風です。
静かになったなぁと思っていたのですが・・・。
今日も少し冷たい風です。
> 今年は花散らしの風がいつもより多く吹いているような気がします。
そう感じますね。
花がかわいそうな気がします。
季節が先へ先へ進んでいる。
咲く花たちを見てると焦りさえ感じます。
我が家にある藤ももう色づき始めました。はやっ!
最近、滞っています、いろいろと(苦笑)
ねっ!かわいいでしょ。
しだれてる姿も色も大好きです。
> こちらでは午後からすごい風でした。
> 星野さんのところではいかがでしたか。
こちらもずっと、すごい風です。
静かになったなぁと思っていたのですが・・・。
今日も少し冷たい風です。
> 今年は花散らしの風がいつもより多く吹いているような気がします。
そう感じますね。
花がかわいそうな気がします。
季節が先へ先へ進んでいる。
咲く花たちを見てると焦りさえ感じます。
我が家にある藤ももう色づき始めました。はやっ!
最近、滞っています、いろいろと(苦笑)
- #-
- 星野
- URL
- Edit
桜はどんな種類も好きです。
綺麗ですよね。
春を告げてくれるからホッとします♪
柳はね、鳥取駅のそばの商店街に沢山植えてあったので、その風景を思い出します。
懐かしい好きな場所なのです^^*
綺麗ですよね。
春を告げてくれるからホッとします♪
柳はね、鳥取駅のそばの商店街に沢山植えてあったので、その風景を思い出します。
懐かしい好きな場所なのです^^*
- #-
- すいかたべ
- URL
- Edit
2013.04.12 Fri すいかたべさんへ
> 桜はどんな種類も好きです。
> 綺麗ですよね。
> 春を告げてくれるからホッとします♪
桜いいですよね。
私もどんな種類も好きですが
ソメイヨシノはいろいろな思いで見るせいか
ちょっぴり切ない感じがしてしまいます。
でも、ピンクが濃いしだれや八重は
素直にキレイとか可愛いと思えます。
> 柳はね、鳥取駅のそばの商店街に沢山植えてあったので、その風景を思い出します。
> 懐かしい好きな場所なのです^^*
へぇ、そーなんですね。
すいかたべさんの懐かしい場所に柳が・・・。
今頃気持ちよく風に揺れているでしょうか。
> 綺麗ですよね。
> 春を告げてくれるからホッとします♪
桜いいですよね。
私もどんな種類も好きですが
ソメイヨシノはいろいろな思いで見るせいか
ちょっぴり切ない感じがしてしまいます。
でも、ピンクが濃いしだれや八重は
素直にキレイとか可愛いと思えます。
> 柳はね、鳥取駅のそばの商店街に沢山植えてあったので、その風景を思い出します。
> 懐かしい好きな場所なのです^^*
へぇ、そーなんですね。
すいかたべさんの懐かしい場所に柳が・・・。
今頃気持ちよく風に揺れているでしょうか。
- #-
- 星野
- URL
- Edit