雛人形

棚に飾ったこけしの雛人形
気がつくと女雛のお顔が
男雛の方に少しずつ向きを変えている
そんな姿を見ていると
お顔をまっすぐ直すことを少しためらう
OLYMPUS OM-2n ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400
2013/2/6
Comment
こんにちは^^
え〜、ホントだ!!!
いつもなら怖がる私ですが、お雛様は大好きなので
とても微笑ましいです。
一歩下がって男雛を見守ってるようにも見えますね♪
こけしのお雛様って初めて見ました。
面白いですね!
シンプルイズベストですね♪
男雛のお顔、誰かに似てる(笑)
コメントありがとう♪
ちゃんとできましたよ!
え〜、ホントだ!!!
いつもなら怖がる私ですが、お雛様は大好きなので
とても微笑ましいです。
一歩下がって男雛を見守ってるようにも見えますね♪
こけしのお雛様って初めて見ました。
面白いですね!
シンプルイズベストですね♪
男雛のお顔、誰かに似てる(笑)
コメントありがとう♪
ちゃんとできましたよ!
- #-
- すいかたべ
- URL
- Edit
2013.03.03 Sun すいかたべさんへ
> こんにちは^^
こんにちは。
> え〜、ホントだ!!
今はもっと男雛のほうを向いてますよ~(笑)
> いつもなら怖がる私ですが、お雛様は大好きなので
> とても微笑ましいです。
すいかたべさん宅にはとっても素敵なお雛様が
飾ってありますね。
> 一歩下がって男雛を見守ってるようにも見えますね♪
女性の鏡?!(笑)
> こけしのお雛様って初めて見ました。
> 面白いですね!
> シンプルイズベストですね♪
以前、実家で見つけた物ですが
私の記憶の中にはありませんでした。
だいぶ古いものだと思うのですが・・・。
> 男雛のお顔、誰かに似てる(笑)
えっ!誰かな。
そんな風に見たことなかった。
> コメントありがとう♪
> ちゃんとできましたよ!
それは良かったです♪
こんにちは。
> え〜、ホントだ!!
今はもっと男雛のほうを向いてますよ~(笑)
> いつもなら怖がる私ですが、お雛様は大好きなので
> とても微笑ましいです。
すいかたべさん宅にはとっても素敵なお雛様が
飾ってありますね。
> 一歩下がって男雛を見守ってるようにも見えますね♪
女性の鏡?!(笑)
> こけしのお雛様って初めて見ました。
> 面白いですね!
> シンプルイズベストですね♪
以前、実家で見つけた物ですが
私の記憶の中にはありませんでした。
だいぶ古いものだと思うのですが・・・。
> 男雛のお顔、誰かに似てる(笑)
えっ!誰かな。
そんな風に見たことなかった。
> コメントありがとう♪
> ちゃんとできましたよ!
それは良かったです♪
- #-
- 星野
- URL
- Edit
女雛、背がたけーなぁ……、もしかして年上女房?
なーんて思ったりして。
今日は能をみに行ってきましたが、ホワイエにひな壇が飾ってあり、残念なことに五人囃子の小鼓が左肩にありました。
多いんだけど、なんで今日、ここでそうするかなぁー。
(小鼓は左手に持って右肩に置き、右手で打ちます)
小鼓習い始めてから、お雛様をみるたびにそこだけチェックする、イヤな大人になってしまったようです(笑)
なーんて思ったりして。
今日は能をみに行ってきましたが、ホワイエにひな壇が飾ってあり、残念なことに五人囃子の小鼓が左肩にありました。
多いんだけど、なんで今日、ここでそうするかなぁー。
(小鼓は左手に持って右肩に置き、右手で打ちます)
小鼓習い始めてから、お雛様をみるたびにそこだけチェックする、イヤな大人になってしまったようです(笑)
- #G0VbINhw
- 藤丸
- URL
- Edit
2013.03.04 Mon 藤丸さんへ
> 女雛、背がたけーなぁ……、もしかして年上女房?
> なーんて思ったりして。
そーだねぇ。
そう言われると確かに年上っぽく見えてきた。
> 今日は能をみに行ってきましたが、ホワイエにひな壇が飾ってあり、
>残念なことに五人囃子の小鼓が左肩にありました。
> 多いんだけど、なんで今日、ここでそうするかなぁー。
> (小鼓は左手に持って右肩に置き、右手で打ちます)
ふむふむ、勉強になります。
ほんとだね。そういう場所に飾るのなら
間違っておいてほしくないね。肝心なとこだものね。
これから、私も気にしてみるだろうね。
これ違うじゃん!って突っ込みいれよっと(笑)
> 小鼓習い始めてから、お雛様をみるたびにそこだけチェックする、
>イヤな大人になってしまったようです(笑)
いやいや、それは当然ですよ~。
自分に興味があることとか、やっぱり目が行きます。
私は誤字脱字があると、即突っ込みいれたくなりますから(笑)
> なーんて思ったりして。
そーだねぇ。
そう言われると確かに年上っぽく見えてきた。
> 今日は能をみに行ってきましたが、ホワイエにひな壇が飾ってあり、
>残念なことに五人囃子の小鼓が左肩にありました。
> 多いんだけど、なんで今日、ここでそうするかなぁー。
> (小鼓は左手に持って右肩に置き、右手で打ちます)
ふむふむ、勉強になります。
ほんとだね。そういう場所に飾るのなら
間違っておいてほしくないね。肝心なとこだものね。
これから、私も気にしてみるだろうね。
これ違うじゃん!って突っ込みいれよっと(笑)
> 小鼓習い始めてから、お雛様をみるたびにそこだけチェックする、
>イヤな大人になってしまったようです(笑)
いやいや、それは当然ですよ~。
自分に興味があることとか、やっぱり目が行きます。
私は誤字脱字があると、即突っ込みいれたくなりますから(笑)
- #-
- 星野
- URL
- Edit
2013.03.05 Tue noeさんへ
> ずっと見ていたくなるようなかわいいお人形ですね。
> なんだかほっとします。
なかなか渋いでしょ!!
古いこけしですが、どのくらいの大きさを想像しますか?
高さは10cmちょっとくらいの小さな物です。
もう片付けなきゃいけないのに
まだ飾ってあります。
お嫁に行く年頃はすっかり過ぎましたから(笑)
> なんだかほっとします。
なかなか渋いでしょ!!
古いこけしですが、どのくらいの大きさを想像しますか?
高さは10cmちょっとくらいの小さな物です。
もう片付けなきゃいけないのに
まだ飾ってあります。
お嫁に行く年頃はすっかり過ぎましたから(笑)
- #-
- 星野
- URL
- Edit